fbpx

💻 プロンプティングTips

Ai-Assisted Questioning法は、Act Asと、Generated Knowledgeを組み合わせた応用プロンプト手法です。

この手法は、複雑な問題を解決したい、でもプロンプトにどのような情報を入力すればよいか分からない、という時に使えます。コツさえつかめば、簡単に実践できますので、ぜひ試してみてください。

AI-Assisted Questioningという手法は、ユーザーが抱えている問題の解決策をAIと対話しながら導く方法です。

具体的なステップは以下の通りです。

  1. ユーザーが問題と、AIの役割を定義

  2. AIが問題解決に向けて、必要な情報を定義し、ユーザーに質問する

  3. ユーザーが、AIの質問に答える

  4. ユーザーが回答した内容をもとに、AIが問題の解決策を提案

ここでは、『ダイエットサプリの売り上げ低下』問題を題材に、AI-Assisted Questioning法をテストします。

まずは、ステップ1を以下のプロンプトで実行します。

プロンプト1

マーケティングコンサルタントとして振舞ってください。オンラインショップの売り上げが低下して困っています。 売り上げを改善するためにサポートしてください。まずは、あなたがこの問題を深く理解するために、私に答えてほしい質問をリストアップしてください。

ここでは2つのポイントを押さえてください。

  • 問題を明確に定義すること
  • 問題解決に適した役割をAIに与えること(Act As)

一点目は、ユーザーが考えている問題点と、AIが理解する問題点が異なると、期待する結果は得られませんよね。問題を、シンプルに、明確に定義してください。

二点目は、その問題解決に最も適した立場からの情報を得るためです。(詳しくは、以下の記事をご覧ください)

👉「なぜAct As は必要なのか?」を読む

あとは、プロンプト後半の定型文(「まずは、あなたがこの問題を深く理解するために、私に答えてほしい質問をリストアップしてください。」)を付け加えてください。

では、AIが生成した質問文(ステップ2)を見てみましょう。

10個の質問が生成されました。各質問に対し、以下のように回答してみます。(ステップ3)

1. 自然由来成分のダイエットサプリメント

2. 健康的なライフスタイルを求める20歳以上の男女

3. 今年初めから、新たな競合の出現が原因

4. デジタルマーケティングとインフルエンサーコラボ

5. ニュースレター、ソーシャルメディア投稿、SEO最適化

6. 売上低下は全体的な問題で、特に高価格帯製品が影響を受けている

7. 顧客フィードバックでは、価格への不満と新規企業への移行

8. 訪問者数とページビュー数は減少し、直帰率は増加

9. 初回購入割引や友達紹介プログラムを提供

10. アフターサービスのアンケート

いかがですか?

複数の視点から問題解決策を提案してくれました(ステップ4)。さらに詳細なプランを立てたい場合は、例えば、以下のように続けます。

7. メールマーケティングのパーソナライズ:顧客へのメールをパーソナライズして、顧客が感じる価値を高めることができます。例えば、特定の製品に興味を示す顧客に対して、その製品に関する情報や特別オファーを送信することなどです。

上記の解決策案について、具体的なアクションプランを生成してください。

「メールマーケティング」について、かなり詳細なアクションプランが生成されました。

AI-Assisted Questioning 法をまとめると、

  1. 問題と役割(Act As)の定義(ユーザー)

  2. 質問の生成(AI)

  3. 質問への回答(ユーザー)

  4. 問題解決策の生成(AI)

  5. 詳細アクションプランの生成(AI)

という、対話型のワークフローになります。この方法では、ユーザーは問題の定義と、あとはAIから聞かれる質問に答えるだけでよいのです。

様々なケースで使える方法と思いますので、ぜひ試してみてください!


>