🔎 AIツール
AI agent がブラウザーをコントロール
HyperWrite「AI Personal Assistant」機能
もし、日々のブラウザワークを自動化したい、という方は、HyperWriteに搭載された「AI Personal Assisntant」機能をお薦めします。
ここで言う「日々のブラウザワーク」とは、
- SNS(Facebook、X:旧Twitter、など)への投稿
- Gメールの返信
- Google検索、リサーチ
などです。
以前のニュースレターで、「aomni」というAutoGPTツールを紹介しました。
👉「aomni」(AutoGPTツール)に関するニュースレターを見る
このツールは、簡単なプロンプト(最終目的)を入力するだけで、AIがプロンプト(最終目的)の情報を得るために必要なステップを考え、各ステップの情報を取得し、まとめてくれます。
しかし、チャット画面で情報を生成してくれますが、SNSに投稿したり、Gメールを開いて返信するのは、人間がブラウザ上で操作する必要があります。
HyperWriteのAi Personal Assistantは、Webスクレイピングと生成AIを組み合わせることで、ただAIで情報を生成するだけでなく、人間がブラウザを操作するように、様々なタスクを自動実行してくれます。
詳しくは、以下のレビューをご覧ください。
💻 デモ動画
以下の2つのトピックについてテストしましたので、ご覧ください。
- 最新情報のリサーチ
- Gメールのドラフト作成
👑 用途
- メール管理と回答のドラフト作成: 重要なメールへの対応案を作ったり、Gmailの受信箱を整理
- 旅行の手配: ニューヨークからパリへのフライトのような、飛行機の予約を代行
- 食事のオーダー: 「大きなペパロニピザ」のような、食事のオーダーを自動実行
- 求人候補者の探索: LinkedInでエンジニアリングの候補者を探すなどのリクルーティングタスク
- 意思決定支援: ユーザーの意図を理解し、パーソナライズされたアイデアを提案
👍 良い点
HyperWriteは、AIが情報を生成するだけでなく、ブラウザ操作まで実行してくれるので、多くのブラウザルーティーン作業を自動化可能
👎 改善点
Free(無料)プランではひと月あたりのアシスタント回数に制限あり(100ポイント/月)。
今回のデモ動画(2トピック)で消費したポイントは、合計15ポイントでした。
同程度のタスクであれば10回程度、もう少し複雑なタスクだと、数回しか実行できませんので、Freeプランでももう少しポイントが付与されると良いですね。
💰 プラン(主な機能・価格の比較)
今回のデモでは、AI Personal Assistant機能のみ紹介しましたが、HyperWriteでは、ChatGPTのような情報生成機能や、リライト機能なども充実しています。
生成できる情報量(回数)、AI Personal Assistant回数(ポイント)に応じて、FREEプラン、PREMIUMプラン、ULTRAプランの3つのプランが用意されています。
FREEプラン
- チャット:15回/月
- AI Personal Assistant:100ポイント/月
- 無料
PREMIUMプラン
- チャット:無制限/月
- AI Personal Assistant:400ポイント/月
- 19.99ドル/月
ULTRAプラン
- チャット:無制限/月
- AI Personal Assistant:1000ポイント/月
- 44.99ドル/月
📃 利用開始方法
- トップページ右上の「Try It」をクリック
- メールアドレスを登録
- チャットボックスに、実行したいタスクを入力